サブスクとストックビジネス事例を徹底解読【16選】

通称「サブスク」といわれるサブスクリプションは日本語にすれば定期課金。
要するにお金を定期的にもらうビジネスであり、
ストックビジネスにおける課金方法のひとつといえます

当記事では、サブスクとストックビジネスの事例を解読

ケーススタディとして参考にすべき点や経営者がストックビジネスやサブスクリプションサービスをつくるうえで気をつけなければいけないポイントについて解説していきます


ストックビジネス
「17のビジネスモデル」と「4つの分類」

ストックビジネスアカデミーでは、バイブルとしている「ストックビジネスの教科書」に基づいて、ストックビジネスを17個に類型化。以下のように分類しています。

 

<4つの分類>
「①貸す」「②認める」「③改善する」「④消費劣化」


<17のビジネスモデル>
1.インフラ型 2.賃貸契約型 3.レンタルリース型 4.ASP(Application Service Provider)型 5.スポーツクラブ型 6.定期メンテナンス型 7.定期購入型 8.フランチャイズ型 9.協会認定型 10.消耗品購入型 11.予約サービス型(不定期) 12.教室型 13.サービス型(非コンタクト) 14.回数限定継続型 15.会員制型 16.セキュリティ型 17.友の会型


ストックビジネスとサブスクの成功事例

◆目次◆
01.chocoZAP チョコザップ(スポーツクラブ)
02.Curves カーブス(スポーツクラブ)
03.心身健康倶楽部(パーソナルトレーニングジム)
04.MEZON メゾン(美容室定額サブスク)※株式会社Jocy
05.CaSy カジー(定額制 家事代行・家政婦サービス)
06.日本訪問マッサージ協会(鍼灸マッサージ師向けサービス)
07.bloomee ブルーミー(花の定期宅配便)
08.Alon Alon アロンアロン(障害者就労モデルの胡蝶蘭栽培など)
09.グリーンシステムコーポレーション(最先端農業で六次産業化)
10.airbnb エアビーアンドビー(民泊-空き部屋シェアリング)
11.スターフライヤー「旅行券定額制サービス」 (航空会社)
12.Tesla テスラ(電気自動車と付随するサブスクリプションサービス)
13.アイカサ i-kasa(傘のシェアリングサービス)
14.Netflix ネットフリックス(動画配信のサブスクリプションサービス)
15.meet in ミートイン(オンラインミーティングのサブスク)
16.Adobe アドビ(画像・映像編集のプロ向けソフトウエアサブスク)

 

 

 

01. chocoZAPスポーツクラブ)

 

chocozap出典:https://chocozap.jp/

~「chocoZAP」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・スポーツクラブ型 ※店舗展開は直営
①貸す
 ・クラブ施設/運動マシン/美容器具
②認める
 ・
該当なし
③改善する
 ・体重/体形/肌質/疲れ/健康アドバイス(アプリ)/気持ち
④消費劣化
 ・該当なし


<ポイント>
 ・月額2,980円という価格設定で既存のスポーツクラブ需要層以外に訴求
 ・鍛える場ではなく健康維持やセルフエステなど美容的な改善が与える価値


<特徴>
コンビニジムがコンセプトの初心者でも通いやすい
会員制の小規模トレーニングジム。
24時間営業で着替え不要で、入館・退館はQRコードをかざすだけの非接触式システムを採用。月額2,980円でマシンやエステ機材、専用アプリによる健康アドバイスが使い放題となっています

スタッフが常駐せず無人で運営できるスタイルにしたことにより運営コストを削減。くわえて、郊外のコンビニ跡地など出店候補地にも困ることなく、小規模で費用も低くおさえることにより大量出店も実現しました

当初、急拡大の影響でマシンメンテナンスなどが行き届かないことからクレームが発生したこともあったが、低価格と家や勤め先から近いという利便性などから順調に顧客獲得。顧客継続率を維持し、そのストック収益を基盤に体制を整えていった

ストックビジネスアカデミーでは、奇数月発行「事例解読レポート」【Vol.40 スマホがパーソナルトレーナーの代わり、DX技術でストック性を高めている事例】で、株式会社ライザップグループ及び『chocoZAP』を解読しました


事例解読ライザップとchocoZAP
※当レポートは会員限定です。ご覧になりたい方はコチラから!

~関連記事~
chocoZAPを定点観測すると見えてくる
今年は「ちょこざっぷ」から目が離せない

 

02. カーブススポーツクラブ)

 

カーブス出典:https://www.curves.co.jp/

~「カーブス(Curves)」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
スポーツクラブ型 / 店舗展開:フランチャイズ型
①貸す
 ・クラブ施設/運動マシン
②認める
 ・コミュニティの一員

③改善する
 ・体重/体形/肌質/筋肉量/健康/血糖値/気持ち
④消費劣化
 ・サプリメント販売/健康たんぱく質レシピ


<ポイント>
 ・予約不要で女性限定の30分フィットネスがコンセプトの小規模スポーツジム
 ・各店の専属コーチ「健康運動アドバイザー」が会員の不安を解消し継続を推進
 ・男性の目を気にする必要がない女性限定のコミュニティを確立


<特徴>
「ノ
ーメン、ノーメーキャップ、ノーミラー」をモットーに1992年アメリカで始まった女性限定の小規模トレーニングジム。着替える必要もなくついでに立ち寄れるようにショッピングセンターや駅周辺に出店。フランチャイズ方式で、日本全国で約2,000店舗、約80万人の会員数を達成。

ターゲットは中高年の女性、専属コーチのアドバイスを受けながら1回30分ワンセットの運動を1日のプログラムとして実施。筋力トレーニング」「有酸素運動」「ストレッチ」を繰り返すことにより【基礎代謝の向上】を図る。あえて運動マシンなどをサークル型に配置することにより会員同士の会話を促進しコミュニティを醸成しました

カーブスは、会員に通ってもらうため3つの理由――1.運動すること、2.スタッフに会いにきてもらう、3.友達に会いにきてもらう…をあげている。これれを会員側がみたの視点に置き換えてみると「コーチや仲間に会えることで楽しく運動が続けられる」という【カーブスが提供している価値】となり、このストックビジネスが成功した要因が見えてきます

~関連記事~
【事例研究】カーブスの成功要因の特殊性

 

03. 心身健康倶楽部パーソナルトレーニングジム)

 

心身健康倶楽部出典:https://www.shinshinkenkou.com/

~「心身健康倶楽部」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・
予約サービス型(不定期) / 回数限定継続型  / 店舗展開:フランチャイズ型/協会認定型
①貸す
 ・施設/運動マシン
②認める
 ・
パーソナルトレーナー起業入門講座 ※独立起業希望者向け
③改善する
 ・体重/体形/筋肉量/痛み軽減/食事内容
④消費劣化
 ・該当なし


<ポイント>
 ・中高年専用にターゲットを絞ったパーソナルトレーニングジム
 ・筋力トレーニングをメインとしながら栄養や休養などの生活環境へのアドバイスも実施
 ・パーソナルトレーナーとの1対1の人間関係が継続性を向上


<特徴>
きせきの筋トレ。を旗印に「日常生活筋」を鍛え、体質改善や痛みの予防を目指す中高年専門のパーソナル
トレーニングジム。一般的に運動選手などを指導するイメージが強かったパーソナルトレーナーのノウハウを健康増進を目的として一般の中高年向けに展開しています

スタッフは、心身健康倶楽部が認定したトレーナー資格を持ち、それぞれの年齢・性別・身体能力などの状態、社会的地位や運動や食事などをふくむ生活習慣などの環境面も考慮した個別のトレーニングメニューを作成

トレーニングの効果が表れやすい3ケ月毎に測定を行いメニューを更新。パーソナルトレーナーという個人との関係性があることが、次回の予定がスポーツクラブでおこなう単なる予約ではなく「人と人との約束」になることによって、会員は約束を破りたくないという気持ちに促され筋トレを続けやすくなり、事業的には継続性が高まることになります

ストックビジネスアカデミーでは、会員の皆さんで『心身健康倶楽部<四谷教室>』を注目企業訪問を企画。さらに偶数月発行「実践企業インタビュー」【Vol.02 長期的視点からも大躍進が期待される健康ビジネスをストック分析で、パーソナルトレーナージャパン株式会社の枝光聖人代表取締役に取材し『心身健康倶楽部』を解読しています


ストックビジネスアカデミー実践企業インタビュー「心身健康倶楽部」
※当レポートは会員限定ですが、一般の方向けに【特別公開】しています
ご覧になりたい方はコチラから!


~関連記事~
ストック化へのヒント[パーソナルトレーナー編]
チューニングが9割!注目企業訪問にてまた気づく
日本に眠る宝の山を攻略しろ!
「中高年専門パーソナルトレーナー」に見るストックビジネス化のヒント ※外部サイト

 

04. MEZON美容室定額サブスク)※株式会社Jocy

 

美容室定額サブスクMEZON

出典:https://mezon.jocy.jp/

~「MEZON」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・予約サービス型(不定期)/  回数限定継続型

①貸す
 ・予約管理システム※美容院向け
②認める
 ・
該当なし
③改善する
 ・ヘアスタイリング/トリートメント/髪質改善/毛染/リザクゼーション(ヘッドスパ)
④消費劣化
 ・該当なし


<ポイント>
 ・月額5,830円から1,200箇所以上の美容室にどこでも通える
 ・サブスクで気軽にシャンプーブローやメンテナンスカットをプロに依頼


<特徴>
仕事や育児で忙しく時間がない人でも、シャンプーブローなどをプロにアウトソースすることで
、楽してキレイなスタイリングを維持することが可能となるサブスクサービス
気軽に色々な美容室に通いやすくなることから、新たに自分にピッタリな美容師と出逢える可能性も高くなります

料金は、定額のチケット制となり2枚で月額5,300円、4枚が10,500円、10枚は23,500円の3種類から選べる。また、髪の美しさを保つための美容室と協力し「MEZONオリジナルメニュー」も開発

美容院側は、当初シャンプーブローなどに定額を支払う人がいるのかと懐疑的でしたが、今では髪にお金を使うことができる新たな顧客との出逢いに繋がる可能性があると歓迎。一部はアシスタントによるサービス提供も可能なことから人的リソースの負担はなくむしろ空き時間を含めた利活用の推進になるというメリットも生まれました

ストックビジネスアカデミーでは、偶数月発行「実践企業インタビュー」【Vol.14 美容業界に新たな需要を生み出した革新サービスで、MEZON』を運営する株式会社Jocyの鈴木みずほ代表取締役社長を取材。毎月1回のストックビジネス実践会にはゲスト講師として同社の石黒武士副社長に2回のご登壇をいただきました。

実践企業インタビュー「MEZON」
※当レポートは会員限定です。ご覧になりたい方はコチラから!

~関連記事~
共創の仕組みをあらためて整理しました
第29回 ストックビジネス実践会《ゲスト》 株式会社Jocy 石黒武士 副社長
第58回 ストックビジネス実践会《ゲスト》 株式会社Jocy 石黒武士 副社長

 

05. CaSy カジー(定額制 家事代行・家政婦サービス

 

CaSy定額制の家事代行・家政婦サービス

出典:https://casy.co.jp/

~「CaSy」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・回数限定継続型

①貸す
 ・予約管理システム / サービス履歴管理システム
②認める
 ・指名や評価によるランクアップ ※
家事代行スタッフ
③改善する
 ・お掃除代行/お料理代行/ハウスクリーニング/整理収納
④消費劣化
 ・該当なし


<ポイント>
 ・週1回2時間で2,790円から大都市圏を中心に家事代行が依頼できる
 ・24時間365日間、いつでも簡単に予約・キャンセルが可能
 ・上場企業であるCaSyの社内基準をクリアした安心安全のキャスト


<特徴>
「大切なことを、大切にできる時間を創る」をミッションとして、全てオンラインで完結できる定額制の家事代行依頼サービス。アナログだった家政婦派遣の世界にITを導入し、24時間365日、いつでも気軽に掃除や料理を頼めるようにしました


料金は、掃除と料理とも1週間に1回2時間で2,790円が時間当たりの最低額。これは月額に換算すると11,160~13,950円になります。ほかにも2週間に1回で2,890円、4週間に1回の3,190円という定額プランがある月額1,080円の有料オプションの「鍵預かり」のほか、スポットでの依頼も可能

同じ家政婦(CaSyではキャスト)に依頼したい場合は、1時間あたり440円で指名も可能。働く側にとってもこの制度による指名は、評価の向上につながり時給がアップするだけではなく指名料からの分配があり、しっかり働こうというモチベーションへとつながる仕組みになっています

ストックビジネスアカデミーでは、『CaSy』の可能性に着目。2017年に株式会社CaSyの加茂雄一代表取締役CEOを取材し、実践企業インタビュー【Vol.6 家事代行をクラウドとデータ活用で変革するストック事例を発行。その後、CaSyは順調に業績を拡大、5年後の2022年に東証マザーズ(現 グロース)に上場を果たした。

ストックビジネスアカデミー実践企業インタビュー「CaSy」

※当レポートは会員限定です。ご覧になりたい方はコチラから!


~関連記事~
カジーの急成長に見える「戦略経営」
カジー上場から考えるストックビジネスの成長力

 

06. 日本訪問マッサージ協会鍼灸マッサージ師向けサービス)

 

日本訪問マッサージ協会出典:https://www.houmon-massage.jp/

~「日本訪問マッサージ協会」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・ASP型【
Application Service Provider】※対治療院 / 施術者向け
①貸す
 ・顧客紹介システム(=集客代行:本部運営のポータルサイトから紹介)
 ・治療費請求システム(レセプトによる国への療養費請求)
②認める
 ・地域別「治療院」登録

③改善する
 ・集客/売上 ※協会のほうが検索結果にも表れやすく契約になる確率が高い
④消費劣化
 ・該当なし


<ポイント>
 ・月額3,686円で、集客力がある「訪問マッサージ<ポータルページ>」に掲載
 ・面倒な申請手続きをサポートしてくれるシステムの提供
 ・損害保険の付与や税理士や社労士など専門家の紹介


<特徴>
今後、ますます進行する高齢化社会において、訪問マッサージの需要は伸長の一途をたどっています。しかし、同業者間の競争も激しく集客できなかったり、人気が出れば出たで事務作業が滞ってしまうという業界特有の課題へのソリューションや、その前段階となる開業するためのノウハウなども提供しています


「訪問マッサージ」というビックワードで、年間16万ビューを超える本部ポータルサイトに集まってくる顧客を地域別に会員に紹介。治療院側からみればこのサービスは集客代行といえますが、自分自身でキーワード検索に対応するための手間や費用などを考えるとアウトソーシングしてしまったほうが効率的。これが入会の大きな理由のひとつになっています。

昔ながらの、官公庁や政治家への陳情やルールづくりをするような業界団体ではなく、あくまでも集客を含む実務サポートのための協会であり、コミュニティとしての要素も強いのも特徴です

ストックビジネスアカデミーでは、奇数月発行「事例解読レポート」【Vol.19 高齢者の喜びを持続することで、関係者すべてが豊かになるストックビジネスで、一般社団法人 日本訪問マッサージ協会の藤井宏和会長に取材、解読しています


ストックビジネスアカデミー実践企業インタビュー「日本訪問マッサージ協会」
※当レポートは会員限定です。ご覧になりたい方はコチラから!

~関連記事~
訪問マッサージのストックビジネス化 会員インタビューより
訪問マッサージをストックビジネスとして成功させた整体師〜カギは高齢者の喜びを継続すること ※外部サイト

 

07. bloomee ブルーミー(花の定期宅配便

 

ときめきが続く、花の定期便「bloomee」出典:https://bloomeelife.com/

~「bloomee(ブルーミー)」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・定期購入型
①貸す
 ・該当なし
②認める
 ・該当なし

③改善する
 ・花を購入する手間の軽減 / 気持ち(花による癒し効果)
④消費劣化
 ・花


<ポイント>
 ・1回980円で市場から仕入れた季節のお花が定期的に自宅のポストに届く
 ・専用パッケージを開いたら飾るだけの手軽さ
 ・花のプロフィールがついて品種や花言葉、ケア方法なども楽しく学べる


<特徴>
40cm以上が一般的だったところに、
25cm以上という新たな基準「ブルーミー規格」を設けることで、これまで規格外だった花を買い付け。花の鮮度を保ちながら、各家庭のポストに入る専用パッケージも製造し、手間なく気軽に季節の花を楽しめる環境を提供しました

最初に、花が4回届く分の契約する必要があるものの、その後は途中での休止や再開は自由。1回980円で4本程度の花が届く「お試しプラン」と、花が8本程度となる2,180円の「ベーシックプラン」がある。なお、ベーシックプランはポストに入らないため手渡しのみ。配送日は、水曜日・木曜日・金曜日の3日間となっており、追加料金(水木金45円/土日210円)を支払えば日付指定も可能です

ブルーミー規格により買い取られた花の累計は15万本を超えたことや日頃のSGDs活動が認められ、2022年に経済産業省の主催で行われた「日本のスタートアップ」で【農林水産大臣賞】を受賞しました。サブスクリプションサービスゆえ、事前に必要な分だけ花を仕入れればよいことから、売れ残りなどのロスを軽減しながら安定的な収益が見込めるのもBloommの強みです

~関連記事~
【無料プレゼント】こんな所にストックビジネス発見!

 

08. Alon Alon アロンアロン(障害者就労モデルの胡蝶蘭栽培など)

 

アロンアロン出典:https://www.alon-alon.org/

~「Alon Alon」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・消耗品購入型 ※胡蝶蘭を必要とする企業
①貸す
 ・栽培環境 ※栽培者向け
②認める
 ・栽培技能 ※栽培者向け

③改善する
 ・障害者雇用による社会的評価と法定雇用率向上(協賛企業が栽培者を雇用した場合)
 ・胡蝶蘭購入コストの低下による経費削減
④消費劣化
 ・贈答用の胡蝶蘭


<ポイント>
 ・贈答品として高価かつ安定的な需要がある胡蝶蘭を栽培する環境と技術を障害者に提供
 ・
月収16,118円、時給換算で214円といわれる障害者の平均賃金を向上
 ・栽培技術を習得した障害者を協賛企業が雇うことも可能な未来型福祉事業モデル

<特徴>
2024年4月より障害者の法定雇用率が段階的に引き上げられた影響もあり、統計上の障害者雇用は大きく伸びたが、知的障害者と精神障害者の雇用環境は依然と厳しい状況が続いています


開店祝いなどの社会儀礼として安定的な法人需要があり、2.5~5万円という高価格帯の胡蝶蘭。NPO法人AlonAlonの那部智史(なべ・さとし)理事長は、この胡蝶蘭を栽培を障害者の自立支援に活かしています。時給換算で214円といわれる障害者の平均賃金を高価格で取引される胡蝶蘭の販売で底上げし、全国で約11,000ヵ所ある障害者用の事業所でもトップクラスとなる月額10万円という工賃を実現しました

また、栽培した胡蝶蘭の販売だけではなく、栽培をしている障害者を雇用することもできる仕組みを構築。企業としても、栽培をする障害者を雇うことで障害者の法定雇用率をあげ社会的使命を果たすととも、市場価格よりも安価に胡蝶蘭が入手することも可能にしています

ストックビジネスアカデミーでは、奇数月発行「事例解読レポート」【Vol.21 社会課題の解決をチャンスに創造する未来型福祉モデルで、NPO法人AlonAlonの那部智史理事長に取材し、解読しました

ストックビジネスアカデミー実践企業インタビュー「AlomAlon」
※当レポートは会員限定です。ご覧になりたい方はコチラから!

~関連記事~
ストックビジネスに重要なファン作りのヒントはこれだ。
ストックビジネスがあれば愛も持続できる

 

09. グリーンシステムコーポレーション最先端農業で六次産業化)

 

グリーンシステムコーポレーション

出典:https://green-system.jp/

~「グリーンシステムコーポレーション」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・インフラ提供型 ※太陽光発電というインフラで発電した電気を事業者に売電
①貸す
 ・ソーラーシェアリング ※太陽光発電設備(厳密には設備貸与ではなく売電)
②認める
 ・該当なし

③改善する
 ・耕作放棄地の再農地化 ※太陽光発電の売電収入で補完
 ・売電収入を活かした農産物の安心・安全度工場
④消費劣化
 ・国産無農薬小麦を使った自家製パンの販売 ※自社店舗あり


<ポイント>
 ・売電収入があるため農産物収益のみで考える必要がなく栽培野菜の選択自由度が向上
 ・手間とコストが掛かる「国産無農薬小麦」を生産し自家製パンを販売する六次産業化
 ・太陽光発電で得られるストックビジネス収益を活かした未来型農業モデル

<特徴>
農林水産省が提唱する「営農型太陽光発電」――太陽光発電設備の下部で農産物を生産を実践。太陽光発電による売電収入を活かすことで、手間やコストを考える必要なく安心安全、競争力のある農畜産物の生産、ソーラーシェアリングを可能にしました


消費量のうち約85%輸入、約15%しかないといわれる国産小麦を生産。パン工房を併設した店舗を立ち上げ、自家製パンの販売を開始。いわゆる六次産業化を果たした新たな農業モデルを確立

また、太陽光発電設備の脚部を延長することで下部空間を広く確保。ヒツジや豚を放牧するという新たな畜産業のかたちも実現しました

太陽光発電による売電というストックビジネス収益を確立したのち、安心安全など長期的にも伸長が予想される食に関する需要にターゲットをしぼり事業を展開。フロービジネスのようにスポットで短期的に稼ぐのではなく、長期で儲けるというストックビジネスの特徴を活かしきった、最終形ともいえる超優良ストックビジネスといえます

ストックビジネスアカデミーでは、大人の遠足と称し会員の皆さんで『グリーンシステムコーポレーション』の阿久津昌弘代表取締役の案内のもと畑や店舗を視察。さらに奇数月発行「事例解読レポート」では2回にわたり解読しました

【Vol.09 「エネルギーの世界潮流」×「農村の課題」から独自のストックビジネスを作り続ける新価値創造企業
【Vol.22 太陽光発電をベースに完全無農薬農業に挑むストックビジネスの連鎖経営

ストックビジネスアカデミー実践企業インタビュー「グリーンシステムコーポレーション」
※当レポートは会員限定です。ご覧になりたい方はコチラから!

~関連記事~
経営者は圏外でリセット!!
ストックビジネス連鎖経営とは?完全無農薬農業を太陽光発電と融合させた男の「思いと戦略」 ※外部サイト
ストックビジネスアカデミー様主催の「大人の遠足実践会」に参画しました ※外部サイト

 

10. airbnb エアビーアンドビー(民泊-空き部屋シェアリング

 

airbnb出典:https://www.airbnb.jp/

~「airbnb(エアビーアンドビー)」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・ASP型Application Service Provider】
①貸す
 ・空き部屋「宿泊」システム ※旅行者(ゲスト)向け
 ・空き部屋「登録」システム ※宿泊施設の提供者(ホスト)向け
②認める
 ・宿泊者アカウント承認と一時停止と無効化(利用にふさわしくない旅行者の排除)
 ・空き部屋のホスティング(宿泊にふさわしいかの認定)
③改善する
 ・未活用資源である空き部屋の利用で収益を実現
 ・ホテルなどの宿泊とは違う新たな旅行体験
④消費劣化
 ・該当なし


<ポイント>
 ・ホテルとは異なる、世界中でその町で暮らすように滞在できる体験機会を提供
 ・立地や価格、宿泊希望日などの条件から簡単に民泊施設を検索し予約が可能

<特徴>
エアビーという通称で呼ばれることの多い、世界191カ国以上で利用されている民泊のマッチングサービス。ホスト(宿泊施設の提供者)とゲスト(宿泊施設を利用する人)がアプリやウェブを介して、個人が所有する部屋や住宅、アパートメントなどを短期間貸し出すためのポータルサイトの役割を果たしています。


「世界の空き部屋をシェアリング」を旗印にサービスを展開。世界中の様々な物件が灯篭くされており、ログハウスなど一般的な宿泊施設ではできない旅行体験の機会を提供につながっているという特徴もあります

収益源はゲストが支払う宿泊費を原資とした予約に関わるシステム利用料。部屋を提供しているホストは、宿泊費からエアビーの手数料が差し引かれた金額を受け取ることになります

~関連記事~
合法民泊はストックビジネスか!
自家ブラックからストックビジネスで脱出のヒント!
不動産のストックビジネス強化事例が勢ぞろい
シェアビジネスはストックビジネスになるか?


11. スターフライヤー「旅行券定額制サービス」 (航空会社

 

スターフライヤー 航空券定額制乗り放題サービス出典:https://www.starflyer.jp/fare/starpass/

~「スターフライヤー 航空券定額制乗り放題サービス」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・予約サービス型
①貸す
 ・飛行機の座席
②認める
 ・該当なし
③改善する
 ・頻繁な出張や帰省の費用軽減
 ・定額制による旅行、帰省、出張の頻度向上(回数を重ねる抵抗感軽減)
④消費劣化
 ・搭乗券(飛行機の座席)


<ポイント>
 ・飛行に乗り放題という目新しさと話題性
 ・未活用資産、収益機会の損失である空席を活かして定額制で収益化

<特徴>
機体やインテリアを黒で統一。全座席とも革張りで席間隔も広く落ち着いた雰囲気ながら競合他社よりも約10%安い価格で人気の航空会社。
「私たちは、安全運航のもと、人とその心を大切に、個性、創造性、ホスピタリティをもって、『感動のあるエアライン』であり続けます」という企業理念のもと航空事業を展開

今回の定額制は、30日間乗り放題で年齢制限がなく15万円の『STAR PASS(スターパス)』と、満12歳以上26歳未満限定で4万円の『STAR PASSユース』という2つのコースを設定。航空会社としては、運航に関わる費用は搭乗人数によって大きく変化することはなく、定額制の採用により新たな需要の掘り起こしによる収益向上、航空券の販売というフロービジネスとは違う、ストックビジネスによる安定的な収益源を確保できる点は大きなメリットといえます

~関連記事~
スターフライヤーがサブスク 福岡の家賃+羽田飛び放題 ※外部サイト
飛行機が定額乗り放題、実現するのか?

 

12. Tesla テスラ(電気自動車と付随するサブスクリプションサービス)

 

サブスクリプション要素のあるテスラ出典:https://www.tesla.com/ja_jp

~「Tesla(テスラ)」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・インフラ提供型 ※自動運転時代を見越した移動手段と充電スタンドというインフラを提供
①貸す
 ・電気自動車に付随する自動運転の安全運航などを含むシステム
 ・充電スタンド及びそのネットワーク
②認める
 ・テスラ愛用者という優越感 ※高価格かつ好環境といわれる電気自動車ブランドとして寄与
③改善する
 ・自動化による運転の手間とヒューマンエラーによる事故の軽減
④消費劣化
 ・車両本体
 ・走行するための電気 ※自社「充電スタンド」で提供

<ポイント>
 ・電気自動車の販売のみならず安全運航に付随するサブスクリプションサービスでの収益
 ・自動運転の世界を見据え将来的に必要となるセンサーなどを付加した新たなクルマ

<特徴>
世界で80万台と最も売れている電気自動車を製造、販売する会社。創業期にあのイーロン・マスク氏が資金の大半を提供したことでも有名。テスラの目的は「電気自動車や太陽光発電によって得られる持続可能な輸送とエネルギーへの移行を促進することにある」といいます。


「スーパーチャージャー」という自社の急速充電スタンド網も構築しており、単なる電気自動車メーカーという枠を超え、自動運転の世界を切り開き、それに必要なインフラストラクチャーの開発を担う立ち位置を確保しているともとらえられている点も特徴といえます

収益源は電気自動車の販売と充電のための売電。そして、車両の安全運行に必要となるソフトウエアの利用料があります。米国では完全自動運転(FSD:Full Self Driving)が、月額99ドルのサブスクリプションで提供されています

これまで髭剃りの持ち手をタダで配って替刃で儲ける。プリンターを安価に販売してインクで継続的に稼ぐというストックビジネスの事業モデルはありましたが、車としてはかなりの高価格帯で販売して、それを基盤とするサブスクリプションによって、安定的なストックビジネス収益を実現したことは秀逸といえるでしょう

~関連記事~
テスラはなぜトヨタを抜いたのか?
テスラだけなぜ月額制を導入出来るのか【前編】
テスラだけなぜ月額制を導入出来るのか【後編】


13. アイカサ
傘のシェアリングサービス)

 

傘のシェアリングサービス「アイカサ」

出典:https://www.i-kasa.com/

~「アイカサ」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・レンタルリース型
①貸す
 ・傘 ※利用者
 ・傘立て ※サービス(傘のレンタル)を提供するためのスタンド設置する事業者向け
②認める
 ・該当なし

③改善する
 ・傘を持ち歩く必要がなく荷物の軽減となり、突然の雨でも濡れないで済む
 ・使い捨てが多く環境負荷ともいえるビニール傘の利用軽減
④消費劣化
 ・該当なし


<ポイント>
 ・24時間140円とビニール傘よりも安価で環境にやさしいシェアリングサービス
 ・月額280円で使い放題となるサブスクリプションプランもあり


<特徴>
東京都主催の「東京金融賞2023」で、Environment(環境)、Social(社会)、Governance(ガバナンス=企業統治)の面が評価され、ESG投資部門での受賞。使い捨ての傘を削減する活動が注目され環境関連での受賞も多数


アイカサで傘を借りるためのスタンドはアプリで探すことができ、クレジットカードやおなじみのペイ系での支払いが可能。24時間140円という都度払いのほかにも、月額280円のサブスクリプションで使い放題となるプランもあります。但しこちらは使わなくても毎月280円の決済が必要で、これは運営する「株式会社Nature Innovation Group」にとっては継続的なストックビジネス収益となります。

また、都市部の駅構内などでアイカサのスタンドを目にしたことがある人も多いと思いますが、この傘立てを設置する事業者にとっては利用者の利便性を向上させるだけではなく、アイカサユーザーが傘を求めてやってくる来店機会の創出にもつながっています。このように集客効果のあるアイカサのサービスですが、最大40本の傘が入るスタンドの設置で支払われる月額4,980円も同社の安定的なストックビジネス収益となっています。

ストックビジネスアカデミーでは、『アイカサ』の可能性に着目。2019年には株式会社Nature Innovation Groupの丸川照司(まるかわ・しょうじ)代表取締役を取材し、実践企業インタビュー【Vol.16 傘のサブスクリプションで社会問題を解決する革新サービスを発行。その後、アイカサはJR東日本や大手損害保険会社のグループ企業から出資をうけ順調に伸ばしています。

ストックビジネスアカデミー実践企業インタビュー「アイカサ」
※当レポートは会員限定です。ご覧になりたい方はコチラから!

~関連記事~
お金かけず事業を生む!傘シェアリングに学ぶ
日本初、急拡大する傘の貸出サービス「アイカサ」~社会課題解決をサブスクリプションで ※外部サイト

 

14. Netflix ネットフリックス(動画配信のサブスクリプションサービス

 

動画配信のサブスクリプションサービスNetflix出典:https://www.netflix.com/jp/

~「Netflix(ネットフリックス)」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・ASP型Application Service Provider】
①貸す
 ・動画視聴の仕組み(配信システム)※対 視聴者及びコンテンツホルダー
②認める
 ・該当なし
③改善する
 ・DVDの購入やレンタルなど物理的な移動のムダなどを排除した動画視聴
④消費劣化
 ・
映画やドラマなどの動画コンテンツのオンライン視聴

<ポイント>
 ・テレビに限らないスマホやタブレットなどデバイスや場所を選ばない自由な視聴
 ・視聴者属性や視聴者の視聴履歴をもとによりマッチする動画をレコメンド

<特徴>
最近では、制作したオリジナルドラマが人気となり、その作品を見たさにサブスクリプションの契約も進んでいる動画配信サービス。エミー賞の史上最多受賞で話題となった「将軍」もウォルトディズニー社の配信サービス『Disney+(ディズニープラス)』のオリジナル作品で、アマゾン社の『Prime Video』も同様のサービスです。


ネットフリックスの会員は、2024年7月の時点で世界2億7,765万人。月額790円の「広告つきスタンダードプラン」、月額1,490円で広告がない「スタンダードプラン」、高画質の映像が月額1,980円で楽しめ最大4台のデバイスで同時視聴(スタンダードプランは2台)が可能となる「プレミアムプラン」という【3種類の料金プラン】が用意されています

いっぽうテレビの地上波放送では、見逃し配信など、あとでオンライン視聴できるサービスなどが始まってはいるが凋落は厳しく、Google傘下の『Youtube』を筆頭とするインターネットを利用した動画関連のサービスは今後もさらなる伸長が予想されています。

収益は視聴者が支払う月額費用。それを原資に配信するための映画やテレビ番組を購入したり、先述したオリジナルコンテンツの制作費として充当しつつ、配信システムの構築や運営を行っています

~関連記事~
ストックビジネスの強さは世界が認めている
自家ブラックからストックビジネスで脱出のヒント!
不動産のストックビジネス強化事例が勢ぞろい
シェアビジネスはストックビジネスになるか?

 

15. meet in ミートイン(オンラインミーティングのサブスク)

 

オンラインミーティングのサブスクリプションサービスmeet in出典:https://meet-in.jp/

~「meet in(ミートイン)」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・ASP型【
Application Service Provider】
①貸す
 ・オンラインミーティングシステム
②認める
 ・該当なし

③改善する
 ・複雑なオンラインミーティングをワンクリックで簡便化
 ・オンライン化することで出張費や移動交通費とその時間コストを軽減
④消費劣化
 ・オンラインミーティング


<ポイント>
 ・月額制サブスクリプションのワンクリックでつながるオンラインミーティング
 ・リアルでの打合せや商談と変わらないオンラインミーティング環境を確立


<特徴>
コロナ禍に一気に普及したオンラインミーティング。世界的なグローバル企業やベンチャーが開発した様々なサービスが登場しましたが、相手につながるまでのプロセスが複雑であったり、オフラインとは勝手が違うために打合せや商談が上手く進まないなどの問題が発生しました


そんななか、meet inは「PCでもスマホでも1秒でオンラインミーティング」というコンセプト通り、URLをワンクリックするだけで、ログインや登録なしでスグにつながるというサービスを提供。また、リアルで話を進めているのとできる限り同じ環境を提供することを目指し開発を実施しました

料金は月額制のサブスクリプションで、月3万円の「ライトプラン」、月5万円の「スタンダードプラン」、月7万円の「スタンダード50」、月10万円の「スタンダード100」の【4種類】。プランごとに利用できる人数や機能に違いをもたせてあります

ストックビジネスアカデミーでは、毎奇数月発行している「事例解読レポート」で株式会社meet inの齋藤 正秋(さいとう・まさあき)代表取締役を取材しましたが、もともと『meet in』はグループ企業間のオンライン会議のために開発されたシステム。商品化にあたって多少のコストが必要だったとしても、これはかなり投資効率のよくストックビジネスを構築できた事例だといえます。
【Vol.31 Zoomを超えるオンラインツールmeet inを使って、正社員4人と在宅ワーカー中心で3年で5,000社まで拡大した事例



ストックビジネスアカデミー実践企業インタビュー「meet in」

※当レポートは会員限定です。ご覧になりたい方はコチラから!


~関連記事~
面倒なログイン、アプリのダウンロード不要。PCでもスマホでも1秒でオンラインミーティング Web会議会議・商談システム『meet in』 ※meet inサービスサイト(外部

 

16. Adobe アドビ(画像・映像編集のプロ向けソフトウエアサブスク

 

画像映像のプロ向け編集ソフトのサブスクリプション「Adobe」出典:https://www.adobe.com/jp/

~「Adobe(アドビ)」ストックビジネス事例分析~
◎17の型
 ・ASP型Application Service Provider】
①貸す
 ・画像及び動画編集などクラウドサービス機能
②認める
 ・該当なし
③改善する
 ・該当なし
④消費劣化
 ・
画像及び動画編集などデザインソフト

<ポイント>
 ・以前はパッケージ商品として販売していたソフトを月額払いのサブスクリプション化

<特徴>
Adobeは、
PhotoshopやIllustratorなどグラフィックデザインや映像の世界では知らない人のいないプロム向けの製品で有名なソフトウェアメーカー。

パッケージソフトとして販売していたソフトをオーストラリアで試験的にサブスクリプションで提供。米国では従来のパッケージ版とクラウド版を併売する期間を設けるなどユーザーの動向を確認。2013年に一気にクラウドへの移行を図りサブスクリプションサービスへの転換に成功しました

当時、約10万円で販売していた高額ソフトを月額980円のサブスクリプションサービスに変更。サブスクによる安定した定額収入が見込まれるとはいえこの低価格でオンラインのソフト利用に踏み切るには大きな決断が必要だったと推察されます。ですが、この英断ともいえる決定が、これまでアドビを使いたくても買えなかった人や悪いと分かっていながらも海賊版を使用していた層を取り込むことにつながりました。

2016年以降、Adobeは月額サービス『Creative Cloud』の契約者数を公表していませんが、約2015年時点で400万人を超過。約9年という年月が経った現在も順調に利用者数を伸長し、安定経営をしていることが予想することができます。パッケージ商品販売というフロービジネスからクラウドによるサブスクリプションに移行し、ストックビジネス化を果たした成功事例として、ぜひ記憶にとどめておいて欲しい内容です

~関連記事~
【事例研究】アドビが一気にストックビジネスに移行出来た理由:前編
【事例研究】アドビが一気にストックビジネスに移行出来た理由:後編

ここまで、サブスクリプションによるサービスとストックビジネスの事例を解読してきました。ストックビジネで安定的な収益を実現するためには、「ストック思考(R)」を学び、身につける必要があります。また、会社経営や新規事業という場面で実践していくためにはコミュニティ環境を活用することも重要になります。

ストックビジネスアカデミーでは、最新のサブスクサービスやストックビジネス事例を解読するレポートの発行、動画や音声配信によるノウハウの提供、オンラインとリアルで交流を図る実践会などの環境を提供しています。

まだ、ストックビジネスアカデミーのビジネスレター『楽しい進化』を購読されていな方は、ぜひコチラからご登録ください

そして「ストックビジネスについて学びたい」「興味がある」という方は、「ストックビジネス実践会」をご覧ください。

また、ストックビジネスに挑戦してるけど、どうしたらよいか分からないという方は【無料】の「ストックビジネス診断」にお気軽にお申込みください。



Copyright © Stock Business Academy. All Rights Reserved.