【後編】倒産の危機を救ったストック最高位戦略、獺祭の旭酒造

前編】から続き

SBA実践会主宰の浅野雅義が最後に考え方を

まとめてくれました。

 

それがこれです。一部ご紹介しますと。

以下になります。

==================

【解読のポイント】

今回の旭酒造株式会社「獺祭」の事例から

学べることは、大きくは以下の2点かと思います。

 

1.長期的視点で「成長市場(追い風を受ける立ち位置)」に注力する

2.生産におけるイノベーション

では、順番に見ていきたいと思います・・・・。

 

と、こんな形ですすめていき

 

(メインの解読内容自体はここでは除きます)

 

 

さらに先に進んで・・・・・

製品ライフサイクルでの市場比較を行い

 

最後にストック思考の基本「長期的視点」を使った導きを行いました。

答えはSBA会員レポートに・・・

 

SBA会員の方にはこのようなレポートが毎月

届き、読んでいると自然にストック思考に

なっていきます。

(この内容は、7月20日配信版です)

 

ストック思考の使い方わかりましたでしょうか?

 

ストック思考は一生の財産です。

 

「時間を味方にするのは早い方がいい」

 

自社の事業がストックになると

この言葉の意味が、身に染みてわかってきます。

 

===================

だんだん楽になる仕組みが見える人と

見えない人がいる

===================

 

ストック思考の習慣化が出来れば、無意識に

ポイントが見えてくる。

 

必ず身に付くSBA実践会次回は8月17日です。

8月からのこのシリーズは生涯の財産になります。

 

SBA実践会員になって一緒に学びましょう

いまからでも間に合いますよ。

 

8月17日のSBA実践会は、継続とは何か?

継続する仕組みを解き明かし、ワークで

身に付けます。

 

 

8月のSBA実践会の内容はコチラです。

 



Copyright © Stock Business Academy. All Rights Reserved.