フロー100%はどうしたらいいのか?

私は悩んでいました。

 

それは次回SBA実践会公開コンサル登壇者が

セミナーなどの講師業の方だからです。

 

講師業は属人性が極めて高い、まさにフロービジネスの代表的

なビジネスともいえるものですから、

どうすればストックビジネスにできるか、

高難度のテーマです。

 

ちなみに私の主宰するSBA実践会では、

会員ならば公開コンサルで、私からストック

ビジネス化をテーマにセッションを受けられる

権利があるのです。

 

つまり、会員ならだれでもストック化への

挑戦権が得られる仕組みになっています。

 

数々のテーマに対応してきた私でさえも、

今回のこのテーマには一瞬戸惑いましたが、

 

むしろこれが出来れば他のものにも応用

ができるに違いない、ヒントが見つかるに

違いないと決心して取り掛かっています。

 

結果的には、普段考えることのない奥深い

ところまでストックビジネスの要素について

考える機会となったことで、新しいワーク

が完成しましたし良かったと思っています。

 

ストックビジネスの商品サービスをデザイン

する方法には。二つのアプローチ方法があります。

 

 

一つは「コンテンツ質重視型のアプローチ」

 

もう一つが「ビジネスモデル重視型のアプローチ」です。

 

 

コンテンツ型というのは B to C に向いている

考え方で、コンテンツオーナーが存在します。

 

一方ビジネスモデル型の場合は経済的な価値、

例えばコスト削減だとか時間短縮だとか、便利

になる部分に価値が出てきます。

ビジネスモデル型の場合は BtoBにも向いています。

 

 

 

今回の講師業の場合は、当然コンテンツの質重視

のアプローチになるわけですが、コンテンツの価値

を皆で議論するということに私は悩んでいたのです。

 

好き嫌いが出るのがコンテンツ、マイルドなコンテンツ

より少数を相手にする尖ったものの方がいい

こともあるのですから・・・この議論で結論を

出すのは実践会らしくない。

 

コンテンツもストックになるにはいくつかの

要件を満たす必要があります。

 

貸す、認める、改善する、消費劣化の4分野

考えてみましょう。

 

【貸す】ならばブラックボックスになりえそうなものを作り貸す。

 

【認める】ならば協会ビジネスやフランチャイズのような形にする。

 

【改善する】という部分ではコンサル系になるのですがただコンサルだけをストックにするのは難しいので、【消費劣化】の付加してメンテナンスや点検するなど定期的に発生するものとコンサルを組み合わせるのはいいだろうと思われます。

 

セオリーはこんな感じですが、

 

コンテンツが何であれ、フローでも良いものは良い。

そのうえでいかにストックの要素を引き出せるか

が重要。

 

今回実践会でわざわざ取り上げる意味は何か?

そうです。

 

もっともっとわかり易くしたい・・・・・

 

昨日は登壇者とZOOMミーティングを行い

ようやく答えに近づきました。

 

 

それは最初からストックを考えないことです。

 

【フロービジネス領域】でコンテンツの質を

確認して、最後の価値提供の部分で【ストック

ビジネス領域】といったり来たりして【価値をお客様と共有】

することです。

※イメージはこんな感じ

 

 

 

SBA実践会ではビジネス構築の際にセオリーは

使っても、型にはめて考えないようにしています

 

 

何故なら、型通りでも社長がやりたくないものを

作っては意味がない、続けることでストックビジネス

は完成するのですから。

 

毎回全力で公開コンサルを行っています。

 

こんな稀な勉強会ですが

年のに1回だけ体験できるチャンスがあります。

 

ストックビジネスマスター講座【体験会】

少人数セミナーで2時間のなかに基礎学習と

私が直接行うリアルな可能性診断。

 

是非ご興味あればご参加ください。必ず気づきがあります。

 

【ストックビジネスマスター講座体験会のご案内】こちら

 

◆8月5日(月)【東京】17:00~19:00 【満員御礼】

◆8月8日(木)【東京】17:00~19:00【空きあり】

◆8月21日(水)【東京】17:00~19:00

◆8月29日(木)【東京】19:00~21:00

◆9月5日(木)【大阪】14:00~16:00※残り少し

◆9月5日(木)【大阪】18:00~20:00※残り少し

◆9月10日(火)【東京】19:00~21:00

 

【各回とも先着10名限定開催】

 

 

 

最後に・・・・

価値の共有とは、すなわちパートナーです。



Copyright © Stock Business Academy. All Rights Reserved.